第一回JGAP導入指導

本格的にJGAP導入に向けて 指導員の方々をお迎えして動き始めました。 今日は、第一回目の指導の日です。 とりあえず、指導員の方々に 「え~っと・・・本気でJGAP取るつもりですか?」 なんて言われることもなく! 指導員 […]

事業用米ほしじるし栽培Second year

だんだん村のほしじるし栽培 Second yearに突入です! 本日、ゼンショーホールディングス様が 弊社にお越しくださいました。 しっかり、ほしじるしの種もみを チェックしていただきました~。 だっ大丈夫ですよ~ちゃち […]

葉ネギ試験栽培

前回の葉ネギ試験栽培 続経過 今日で約1ヶ月です。 8㎝くらいに成長しております~♪    

視察へGO-!

兵庫県淡路島にある 農業法人アイ・エス・フーズ株式会社様へ 視察へ行ってきました。 実際の青ネギの出荷作業も拝見し、 とても参考になりました。 ありがとうございました。

農林水産研究所を活用した小ねぎ栽培

タイトルのとおり 今、だんだん村は小葱栽培にも 力を入れておりまっす。 経過途中ですが、今日は特別! 見せちゃおう♪ 〇に何の文字が入るでしょうか? 肥料はエ〇ロン〇(〇0日)を使用 〇2穴、1〇8穴トレイで 〇粒、〇0 […]

愛媛県産には💖がある

MARUTAN GROUP 会長様様より 愛ある差し入れ頂きました~ 会長「男氏には、やらんでええけんの!女の人で分けなさい」 って愛あるお言葉と共に5ケースも頂きました!! あざーっす  

だんだん村JGAP認証取得へ挑む!

この度、株式会社だんだん村は JGAP認証取得へ向けて動き始めました。 本日は、その第一歩 株式会社喜多袁八 様から JGAP指導員の方に来ていただき 「JGAP認証取得の概要」を ご説明頂きました。 やる気と機動力でJ […]

祝20歳♪

今日は、実習生の1人お誕生日です♪ ささやかながら、 おもいっきり日本語のハッピーバースデイの歌と ケーキでお祝いしました。 見よ!!20歳のキラッキラの笑顔  

だんだん村実習♪椿まつり編

椿まつりとは 「椿神社」や「椿さん」の愛称で親しまれている伊豫豆比古命神社で、毎年旧暦の1月7日~9日の3日間にわたって開催される祭りです。 参道には約800店の露店が並び、期間中約50万人が参拝に訪れるそうです。 この […]

視察と苺とドラえもん

最近、なんだかお隣の香川県の方から 視察依頼が続いております だんだん村です。 本日も香川県の農家さんがだんだん村に視察に来られました。   だんだん村の若い2人も、社長の話を直立不動で聞いています。 香川県で […]